近くの公園に渡りの鳥を探しに出かけてきましたが、全く影もない状態でした。
帰りがけにアサギマダラがセイタカアワダチソウに止まっていたので、撮りました。
アサギマダラも渡りの途中だったのでしょうね。






撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
蝶を撮るのは難しいです。
スポンサーサイト
- 2017/09/30(土) 20:34:29|
- アサギマダラ
-
-
| コメント:2
2羽が飛んできて目の前に降りました。
一目オオソリハシシギと思いましたが・・・ オグロシギのようにも見えてしまいます。
本当にシギは見分けるのが難しいです。






撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
AFを微調整しながらの撮影でした。
まあ 何とか調整できたと思います。
- 2017/09/27(水) 19:10:36|
- オオソリハシシギ
-
-
| コメント:0
これも 小さかったなあ・・・・
シロチドリと思います。



撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
- 2017/09/27(水) 18:48:25|
- シロチドリ
-
-
| コメント:0
干潟でシギチを狙ってきました。
シギチは本当に同定が難しいです。
これは 多分トウネンと思います。
小さくて可愛らしかったです。
あまり逃げませんでした。





撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
- 2017/09/27(水) 18:40:56|
- トウネン
-
-
| コメント:0
アカアシシギを撮った後にキリアイが居るとのことで
周囲の方に付いてキリアイを撮りに移動しました。
しかしながら キリアイなんて 名前も聞いたことなく当然特徴もわかりません。
恥ずかしながら諸輩方にどれがキリアイなのか教えていただいて撮らせていただきました。
帰ってきてから図鑑を見て撮影した写真を見返して認識した次第です。
このキリアイ足が悪く長く生きられるか心配です。





撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
手持ちの撮影です。
もっと近ければ特徴の背中のVの字が見えるのですが遠くてなかなか確認できませんでした。
初見・初撮りです。
- 2017/09/25(月) 20:12:08|
- キリアイ
-
-
| コメント:0
今週初めの台風一過の日、撮影に出かけてきました。
某所でアカアシシギが居るというので、寄ってみました。
その場所に着いた途端カメラマンが何かを狙っていました。
よくわからない状態でしたが。すぐに鳥が飛び立ち50mほど離れたところに降りたので
すぐに何だったのかわかりました。
そう アカアシシギでした。全く待ち時間無しでこんなに簡単に出会えるとは・・・・
ラッキーでした。
アカアシシギは初見初撮りです。







撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
比較的近かったので楽に撮れましたが、目を離すとなかなか見つけられず、再び見つけるのに苦労しました。
本当にシギは見つけにくいです。
- 2017/09/23(土) 12:09:01|
- アカアシシギ
-
-
| コメント:0
プチ遠征の続きです。
ジュウイチが居たくらいですから ここにはツツドリも居ました。
ジュウイチを待っている間 及び ジュウイチを撮ったあとに ツツドリを撮ることができました。
天候のせいなのか? ここのツツドリはあまり動きませんでした。
ゆっくりと撮ることができました。

これは雨が降り出した時の写真です。 雨が写ってました。

この場所は紅葉が周囲にありとてもきれいなところでした。




撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
ピントはマニュアルで合わせました。
どうもAFの微調整がヅレているようです。
- 2017/09/19(火) 21:27:43|
- ツツドリ
-
-
| コメント:2
このところなかなか 鳥の撮影に出かけられなくて 楽しみにしていた3連休
台風の影響ですべて雨の予報です。(泣)(泣)(泣)
仕方がないので台風が来る前に雨を覚悟で午前中のみ出かけてきました。
ダメ元で行ったのですが運良くジュウイチをゲットできました。
初見、初撮りですので嬉しかったです。
最初に撮った証拠写真レベルの1枚・・・でも嬉しかったです。

枝被りながらも何とかゲット


近くに来てくれたのですが 完全に枝被り・・・

枝被りを避けるため手持ちでの撮影でした。 SSは 1/30でしたが何とかゲットできました。

撮影は ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
ISO感度を 1600まで上げてノイズ覚悟で撮りました。
- 2017/09/16(土) 20:52:27|
- ジュウイチ
-
-
| コメント:0
戦闘機の着艦訓練を見ていたら突然大きな輸送機が飛んできました。
この輸送機は航空祭で止まっているのは見たことありますが、飛んでいるのは初めて見ました。
大きくて格好いいですね。
さすがに世界中で使われている輸送機ですね。





ソニー α77m2 + タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD G2 (Model A022)です。
ほとんど 150mm程度で撮ってます。 70mmくらいがほしいところです。
- 2017/09/07(木) 20:16:09|
- ハーキュリー
-
-
| コメント:2
先日と言っても 8/20ですが 公園で彼岸花を見つけました。
まだ 8月中旬なのに 彼岸花が咲いていたので 撮ってみました。
(アップするのがかなり遅れてしまいました・・・)



撮影は ソニー α77m2+ ミノルタ HS APO 300mm F4Gです。
とてもきれいでした。
今年は秋が早いのかな?
- 2017/09/06(水) 00:12:46|
- 花
-
-
| コメント:0