少し前になりますが 中部の干潟を見てきました。
まだシギの季節には少し早いので、あまり期待しないで行ってきました。
少し距離はありましたが シギが居たので撮ってみました。





撮影していたら あのシギは コアオアシシギではないかと 聞かれました。
私はシギ類は わからないので 答えようがありませんでした。
あまり 自信はありませんが 期待を込めて コアオアシシギということにしたい。(笑)
それだと 初見初撮りです。
撮影は鳥見はついででしたので 出張用の小さなカメラです・
オリンパス STYLUS SP-100EEです。 手持ちの撮影です。
スポンサーサイト
- 2016/03/31(木) 19:37:54|
- コアオアシシギ
-
-
| コメント:0
日曜日は天気が良くないとの予報であったので、青空をバックに撮るような鳥を避けて
撮影に出かけたのですが 結果的には良い天気となりました。
今頃なんだと 言われそうですが クロツラヘラサギを撮りに某臨海公園に行ってきました。
なかなかこれまで縁がなく 初見、初撮りです。








ここには2羽いました。 仲良くいつも一緒でした。
撮影は α77mk2 ; ミノルタHS APO 300mm F4G +テレコン x1.4 手持ちです。
- 2016/03/30(水) 22:20:35|
- クロツラヘラサギ
-
-
| コメント:0
今朝天気が良くなると思い出かけたのですが、目的地近くになったら雨が降り出し
結局9時半位まで雨が降りました。 雨が上がったので野鳥を撮りはじめました。
すぐにクイナを見かけて、バン、オオバンと撮っていた時キジの鳴き声がしたので
その声の方に行ってみました。 少し距離はありましたがキジが居ました。
クイナです。


バンですが まだ鼻先が赤くないです。 幼鳥です。

オオバンです 鼻先が真っ白です。

久しぶりにキジを撮りました。 結構じっとしていたのでしっかり沢山撮れました。









撮影はソニーα77mk2 ; ミノルタHS APO 300mm F4G + テレコン x1.4 1脚による撮影です。
1脚にもだいぶ慣れてきました。
- 2016/03/21(月) 09:46:50|
- キジ
-
-
| コメント:0
オオジュリンがヨシの中に居ました。
なかなか見えるところに出てきてくれませんでしたが、少しの時間姿を見ることができました。
頭が黒くなりつつありました。




撮影はα77mk2 + ミノルタ HS APO 300mm F4G + テレコン x1.4 手持ち撮影です。
テレコンを付けているのですこしピントが甘いです・・・
- 2016/03/17(木) 22:44:24|
- オオジュリン
-
-
| コメント:0
今年は暖冬だそうですが このところ寒い日が続いてます。
この日も天気予報は外れてずっと曇ったままで寒い一日でした。
春を告げるウグイスなんですが・・・ まだ地鳴きです。
早く本当に春を告げるホーホケキョが聞きたいです。






撮影は SONY α77mk2 + ミノルタ HS APO 300mm F4G + テレコンx1.4 手持ち撮影です。
- 2016/03/15(火) 20:24:24|
- ウグイス
-
-
| コメント:0
ここでルリビタキが出てきてくれました。
でも最初に見たときは オオルリ? って一瞬思いました。
でも今の時期にオオルリが居る訳ないと思い ルリビタキと気づきました。
でも 色もルリビタキにしては濃すぎます まるでオオルリです。




オスに続きメスも来てくれました。
なかなか一か所で オス メスを 見られるのは少ないです。
オスもメスもあまり綺麗ではありません。 まだ若いのでしょうね。


撮影は α77mk2 + ミノルタ HS APO 300mm F4Gです。 手持ちによる撮影です。
- 2016/03/10(木) 22:31:25|
- ルリビタキ
-
-
| コメント:0
ウソが来てくれて撮っていたら ミヤマホオジロも来てくれました。
今年は ミヤマも初撮りです。
今シーズンはミヤマもなかなか出会えなかったなあ・・・






撮影は α77mk2 + ミノルタ HSAPO 300mm F4G です。
- 2016/03/07(月) 22:05:47|
- ミヤマホオジロ
-
-
| コメント:0
土曜日は朝方用事があり出かけるのが遅れてしまいました。
行き先に困り、午後の撮影を狙って、少し遠征しました。
現地には12時ころ着きましたがその後ずっと鳥が来てくれません。
時間だけが過ぎて行きました。 もう帰ろうとか思った3時半頃になってやっと鳥が来てくれました。
今シーズン初のウソです。
はじめはメスだけでしたが、その後オスも来てくれ メスオスそろって撮ることができました。
その後も結構鳥が来てくれました。







撮影は α77Mk2 + ミノルタ HS APO 300mm F4G 手持ち撮影です。
ここは距離が短いのでサンヨンの手持ちで十分です。
今シーズンの初撮りです。 うれしかったです。
- 2016/03/07(月) 21:53:46|
- ウソ
-
-
| コメント:0
先週だったかな 飛行機を撮りたくて 空港の傍を偵察に行ってきました。
しかし 残念なことにあまり良いポジションが見つかりませんでした。
その時に撮ったハジロカイツブリ・・・・
こんなところに居るなんて・・・・ これは冬羽ですね。





撮影は SONY α77Mk2 + ミノルタ HS APO 300mm F4G 手持ち撮影です。
テレコンは使っていません。
- 2016/03/04(金) 19:35:12|
- ハジロカイツブリ
-
-
| コメント:0