先日 年末休みとなったので、鳥撮りに出かけてきました。
思いがけず トラツグミに会えました。




α77 + ミノルタ HS APO 300mm F4G テレコン x1.4 + 一脚での撮影です。
トラツグミは暗い所でしたが 何とか一脚で撮ることができました。
少し 一脚が使えるようになってきたかな・・・
スポンサーサイト
- 2014/12/29(月) 11:23:20|
- トラツグミ
-
-
| コメント:2
今日はいつもと違う公園に出かけてきました。
お目当ての鳥には会えずじまいです。
しかしヤマシギに会えました。
初めは遠いところででしたが・・・近くまで来てくれました。
帰る途中 別なヤマシギに会えました。





α77 + ミノルタ HS APO 400mm F4.5G + テレコン x1.4 トリミングしています。
- 2014/12/23(火) 18:37:40|
- ヤマシギ
-
-
| コメント:2
公園では毎年ススキを刈ってしまいますが、今年は何故かススキを刈らなかったので
ホオジロが来てくれています。
やはり公園といえども、ある程度は自然のままがいいですね。
ススキのところに止まったものを取りたいのですが・・・ なかなかそうもゆきません。
いつもはなかなか撮れないのですが、今回は良いところに出てきてくれました。








α77 ミノルタ HS 300mm F4G テレコン x1.4 手持ちでの撮影です。
トリミングしています。
- 2014/12/21(日) 21:50:14|
- ホオジロ
-
-
| コメント:0
ベニマシコを探しながら 歩いていたら ルリビタキに会えました。
ベニマシコより、ルリビタキの方が少ない感じでした。
メスも居たのですが 枝被りで撮れませんでした。(残念)





ワンチャンスでしたので 同じような写真ばかりでしたが 今シーズン初でしたので うれしかったです。
これは 三年目くらいの個体でしょうかね・・・
来年まだ健在であれば もう少し綺麗になるかな・・・
頑張ってほしいです。
- 2014/12/18(木) 19:46:19|
- ルリビタキ
-
-
| コメント:2
少し歩いたら 良いとロコにベニマシコガ見えました。でも 少し遠かったです。
こんなにすっきりしたところで撮れたのは初めてです。




これは近くでしたが 暗くて被写体ブレのオンパレードでした。


α77 ミノルタ HS 400mm F4.5G トリミングしています。
- 2014/12/17(水) 20:38:02|
- ベニマシコ
-
-
| コメント:0
久しぶりにベニマシコを見に行ってきました。
自宅から車で一般道を1時間半位走って行ってきました。
出掛けるのが遅かったので、 着いたら車を止めるスペースがあまりなく、少し困りました。
でも 何とか止められ、カメラを担いで歩いてきました。
歩き出して30分位で ベニマシコに出会えました。
日向なのですが・・枝被りでなかなか思うようには撮れませんでした。





α77 ミノルタ HS 400mm F4.5G トリミングしています。
久しぶりで 三脚を担いで歩いたので 少し疲れました。(笑)
- 2014/12/16(火) 20:49:13|
- ベニマシコ
-
-
| コメント:0
先日公園に行ってきました。
公園についたらびっくり・・・ クロスカントリーの競技会行われるようで・・・人が沢山集まっていました。
こんな譲許では野鳥の撮影なんかできないと思い帰ろうと考えましたが・・・
来てしまったので取りあえず撮影をすることにしました。
アカゲラやアオゲラに出会えました。
まだレースが始まる直前でした・・
レースが始まった後はやはり 人が走るし、応援もあり にぎやかになってしまい
野鳥は出てきてもすぐに隠れてしまいました。
そんな訳で 小鳥は少なかったです。








α77 + ミノルタ HS 300mm F4G +テレコン x1.4 手持ち撮影 トリミングしています。
- 2014/12/08(月) 20:55:06|
- アカゲラ
-
-
| コメント:0
先日遠征した時に撮った写真をよく見ていたら・・・
初めはオオジュリンかと思っていましたが、オオジュリンでもなさそうです。
コジュリンのような気がしてきました。
まあ 場所的にはコジュリンであっても不思議ではないのですが・・・
コジュリンだと初見、初撮りなんですが・・・
(前にもそんなこと書いていたなあ・・・)



α77 ミノルタ HS APO 400mm F4.5G テレコン x1.4 です。
トリミングしています。
- 2014/12/03(水) 22:13:19|
- コジュリン
-
-
| コメント:0