天気が良くなく寒かったのですが出かけてきました。
朝30分間ほど居てくれましたが、その後は帰ってきてくれなかったので早々に退散しました。





盛んにメスが鳴いていました。
そうしたらオスがどこからともなく飛んできました。
あっと言う間に・・・
α77 ミノルタAF HS APO 400mm F4.5G トリミングしています。
スポンサーサイト
- 2013/03/31(日) 21:40:25|
- ツミ
-
-
| コメント:0
田んぼで 鳥を待っていたら・・・
何やら近くに コチドリが尾羽を広げてました。
どうも求愛活動のようです。
春なんですね・・・



ソニー α77
ミノルタ AF HS APO 400mm F4.5G + テレコン x1.4
トリミングしています。
- 2013/03/28(木) 20:32:29|
- コチドリ
-
-
| コメント:0
京都に出張しましたので、少し早めに出て桜を見に行きました。
まだソメイヨシノは2分咲き程度でしょうか・・・
そんな訳で見ごろである旧京都支庁のしだれ桜を身に行きました。
八重の桜としてイベントが行われていました。




- 2013/03/27(水) 21:05:41|
- 花
-
-
| コメント:0
珍鳥がまだ居るとの情報があり、行ってきました。
確かな場所はわからなかったのですが・・・
まあ現地に行けば何とかなるだろうといつもの安易な考えで出かけました。
現場近くになったらカメラマンを発見・・・
すぐに車を止めて、撮影の準備をしていると何やら、見慣れない鳥が目の前に・・・
場所はよくありませんでしたが、まあ会えただけラッキーと思い撮りました。
タカサゴモズには縁がなく、見ることができなかったのでが、セアカモズは出迎えてくれました。
こんなこともあるんですね。(笑)





ミノルタ AF APO 400mm F4.5G
ソニー α77
トリミングしています。
- 2013/03/25(月) 22:33:27|
- セアカモズ
-
-
| コメント:2
某所にタカサゴモズを見に行ったのですが・・・
出会えず。。ずっと待ちぼうけでした。
その間 葦の中にサンカノゴイが居るというので、見てみましたが
なかなか見つかりませんでした。 やっと見つけて撮った写真です。
証拠写真にもならないですが・・・ 初見・初撮りです。




4枚目のデータです。
機種,SLT-A77V
日時,2013:03:17 19:49:46
露出時間(秒),1/1000
F値,9
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
シャッタースピード(秒),1/999
絞り(AV),6.34
露出補正(EV),0.00
最小F値,6.3
測光方式,中央重点平均測光
光源,自動
焦点距離(mm),560.00
ミノルタ AF APO 400mm F4.5G + テレコン x1.4
トリミングしています。
- 2013/03/18(月) 19:54:36|
- サンカノゴイ
-
-
| コメント:0
仕事で仙台に行ってきました。
少し時間があったので、楽天の本拠地に寄りました。
駅が凄いですね・・・ 野球の応援に来たぞーって盛り上がりますね。






こんなに駅にディスプレーされたら応援盛りあがりますね。
- 2013/03/16(土) 22:28:29|
- その他
-
-
| コメント:0
久しぶりの撮影です。
もう居なくなってしまったと思われたミヤマホオジロまだ居ました。
思いがけず見ることができました。
ラッキーでした。。。
このところ鳥運に見放された感じでしたがこれから良くなるかも・・
イヤ良くなってほしい。。。。






α77+ミノルタ AF HSAPO 400mm F4.5G
トリミングしています。
- 2013/03/10(日) 19:11:42|
- ミヤマホオジロ
-
-
| コメント:0
なかなか最近は鳥が撮れなくて・・・
少し前に撮ったオオワシを載せたいと思います。
日本でみられる一番大きな鳥です。
上空を飛んでくれたのみで、エサ取りはしてくれませんでした。
でも 初見、初撮りでしたので感激しました。




1枚目のデータです。
機種,SLT-A77V
露出時間(秒),1/8000
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.30
最小F値,4.5
測光方式,中央重点平均測光
光源,自動
焦点距離(mm),400.00
ミノルタ AF HS APO 400mm F4.5G
トリミングしています。
- 2013/03/06(水) 20:22:12|
- オオワシ
-
-
| コメント:2