先日の公園は 全く鳥が居ませんでした。
急に暑くなったからでしょうかね・・・
アオゲラを見かけたのですが撮れず、やっとコゲラを撮ることができました。
このコゲラも高い木の上でしたので小さなレンズではこれが精一杯です。

アゲハチョウが居ましたので撮ってみました。
これはアゲハではないそうです・・・
アカボシゴマダラという、ちょっと問題になってきている外来の蝶です。
公園でも大繁殖。エノキを食樹にするので、コムラサキなどとの競合が心配。
と 昆虫に詳しい Uさんからのご指摘です。
ありがとうございます。 (知らなかったです。)

朝顔が咲いていました。
もう時期はずれかなあ・・・

1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/50
F値,7.1
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),0.70
最小F値,5.6
測光方式,スポット測光
光源,日光
焦点距離(mm),400.00
トキナー AT-X400SD F5.6
ノートリです。
スポンサーサイト
- 2011/08/29(月) 20:35:19|
- その他
-
-
| コメント:2
今日は朝から雨でしたので、公園には出かけられませんでした。
そんな訳で在庫から先日行った水場の鳥たちを載せたいと思います。
なかなかキビタキとオオルリの区別ができませんがこれはオオルリと思います。

キビタキの幼鳥と思いますが性別まではわかりません。

ここでは珍しいホオジロです。夏に居るんですね。びっくりしました。

朝の暗いうちに出てくれたのですが暗くて撮れませんでした。これは日中です、

人懐っこいコガラでした。

夏は高原の水場が良いですね。
- 2011/08/21(日) 18:37:37|
- 鳥達
-
-
| コメント:2
昨日大雨だったので今朝はどうかなあ・・・って思いながら公園に行きました。
案の定全く鳥の姿が見えず今日はダメだなあ・・・って思いながら公園の中を歩いていると
なにやらアオゲラの声が・・・
周りを見てもなかなか見つからなかったのですがようやく見つけることができました。
久しぶりのアオゲラです。




2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/250
F値,8.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.30
最小F値,5.6
測光方式,スポット測光
光源,日光
焦点距離(mm),400.00
トキナーAT-X400SD
トリミングしています。
- 2011/08/20(土) 19:21:36|
- アオゲラ
-
-
| コメント:2
水場で待っていると珍しくセンダイムシクイがやって来てくれました。
はじめは1羽と思っていたら、実は2羽でした。
珍しく2羽同時に撮れました。




1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/500
F値,3.5
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-1.30
最小F値,2.8
測光方式,スポット測光
光源,日光
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300AF F2.8 + テレプラスPro300 x1.4
トリミングしています。
- 2011/08/17(水) 20:29:13|
- センダイムシクイ
-
-
| コメント:2
暑い毎日が続きますね。
先日この暑さを避けるため、すこし高い避暑地にミニ遠征してきました。
朝の気温は21℃、昼頃でも25℃とても涼しいとことでした。
肝心の鳥の出はまあまあでした。
なんといってもクロツグミが出てくれたことです。
以前にも撮ることは撮りましたが・・・
暗い時間帯でしてまともに取れませんでした。
今回はすこし明るい時間帯に出てきてくれたので、それなりに撮ることができました。



2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/50
F値,3.5
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,1250
露出補正(EV),-1.30
最小F値,2.8
測光方式,スポット測光
光源,日光
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300SD f2.8 + テレプラスPro300 x1.4
トリミングしてます。
- 2011/08/15(月) 19:05:57|
- クロツグミ
-
-
| コメント:2
本当に久しぶりにいつもの公園に出かけてきました。
やはり夏真っ盛りの公園には鳥が居ないです。
池にはカワセミが1羽とこの時期にはめずらしいカイツブリがいました。
近くに寄ってきてくれたカイツブリを撮影後、何も居ないので帰ろうとしたらキーという声がしました。
あれ・・・ と周りを見渡したところ逆行でハトのように見えた鳥を除いてみたら何とツミでした。
この公園でこんなに近くでツミを見たのは初めてでした。

逆光でしたので、ほとんど真っ黒でした。何とか証拠写真レベルまでいじり倒しました。(笑)
おまけのカイツブリです。とても綺麗でした。

1枚目です。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/640
F値,10
ISO感度,800
焦点距離(mm),400.00
トキナー AT-X400SD
ノートリです。
- 2011/08/14(日) 17:46:34|
- ツミ
-
-
| コメント:2
このところ全く撮影に出ていなかったので久しぶりにでてきました。
しかしながら目当ての鳥は全く鳴き声もなく全くの空振りでした。
久しぶりにカワセミを撮って帰ってきました。


1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/640
F値,5.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-1.00
最小F値,4.0
測光方式,スポット測光
光源,日光
焦点距離(mm),300.00
トキナー AT-X304SD +ケンコー テレプラスPro300 X1.4
トリミングしてます。
- 2011/08/09(火) 19:15:24|
- カワセミ
-
-
| コメント:2
すこし前になりますが 仕事で出かけた先で少し時間が取れたので
水木しげるロードに行ってきました。
回り一面鬼太郎の世界でした。 びっくりしましたね。
目玉おやじの電車です。この日は鬼太郎電車は走っていなかったようです。残念

電車の中

水木しげると仲間たち

鬼太郎とおやじ

ねずみ男

ねこ娘 すこし怖すぎます、

撮影はコンデジです。
- 2011/08/04(木) 22:14:37|
- その他
-
-
| コメント:3
先週久しぶりに飛行機に乗りました。
朝早かったので下界が見えるといいなあと 思いつつ外を見ていましたら
珍しく都心の上空を飛行するコースでした。
下に新宿と思われる景色が見えたので撮ってみました。
(この辺ではもうデジカメをONしても良い状態ですよ・・・)
新宿と新宿御苑と明治神宮が見えました。

これは宮が瀬かなあ・・・って思いながら撮ってみました。

画像はすこしいじってます。
ご勘弁を・・・・
コンデジのlumixです。
- 2011/08/03(水) 23:27:13|
- その他
-
-
| コメント:4