このところ撮りに出かけていないので少し前の写真となりますが・・・・
藪の中でなにやら動くものがいたので、そっと近寄ったら・・・・
トラツグミでした。 元旦に撮って以来の遭遇でした。
藪の中でしたので意外に近くで撮ることができました。
ラッキーでした。
(今週は何とか撮影に出かけたいと思っております・・・・)
1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/20
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-1.00
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
スポンサーサイト
2010/01/29(金) 21:44:17 |
トラツグミ
| コメント:0
先日ルリビタキを撮っていたら脇にウグイスが出てくれました。
このウグイス結構サービス精神旺盛で藪の上に出てきてくれました。
この時期のウグイスはまだジッ ジッとしか鳴きません。
もう少し経つと ホーホケキョと鳴くのかもしれません。
1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/320
F値,5.60
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),-1.0
最小F値,2.83
測光方式,中央重点平均測光
トキナー AT-X300AF
テレプラス 300 x1.4
トリミングしてます。
2010/01/26(火) 21:42:00 |
ウグイス
| コメント:2
今週は仕事で日曜にから出張となってしまい
公園に行くことが出来ませんでした。
いつもの習慣ができないことは結構ストレスになるかも・・・(笑)
そんな訳でずいぶんと前になりますがまだアップしていたかったアシ原の鳥達です。
アシ原に出てきたモズです。
モズは沢山いましたね。
水場ではミサゴがボラをつかんで飛んでいましたが・・・・
残念ながら上手く撮れませんでした。
でも何度か近くに来てくれたので飛んでいるところは撮ることができました。
最後の写真のデータです。
機種,ALPHA SWEET DIGITAL
露出時間(秒),1/500
F値,10.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),400.0
トリミングしてます。
2010/01/24(日) 19:01:58 |
鳥達
| コメント:0
もう10日ほど前になりますが、某アシ原へチュウヒを撮りに出かけてきました。
そのチュウヒを待っている間にすぐ近くでオオジュリンが近くに来てくれました。
ヨシに隠れてなかなか綺麗に撮れませんでしたが結構楽しませてくれました。
ヨシ原っていろんな鳥が居て、自然がいっぱいの所ですね。
もっと大事にしないといけないですね。
3枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/1250
F値,11.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正量(EV),-0.7
最小F値,5.60
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),600.0
トキナー AT-X300AF
テレプラスMC7 x2.0
トリミングしてます。
2010/01/18(月) 22:02:06 |
オオジュリン
| コメント:0
昨年なら 色々な鳥がもっと多かったのですが・・・
公園に行ってもあまり鳥が居ません。(泣)
今日はルリビタキに遊んでもらいました。
今日はサービスが良く楽しませてくれました。
でも直射日光が当たる場所だったので、白飛びしてしまうことが多々ありました。
直射日光が強かったです。
首を傾げて可愛いです。
日が当たっている割に綺麗に撮れました。
意外なところで出くわしました。あわてて撮りました。
2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/640
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-1.30
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
2010/01/18(月) 00:40:02 |
ルリビタキ
| コメント:2
同じくタゲリを撮っていたときにその周囲に沢山のハマシギが居ました。
ハマシギはポピュラーなシギであると思いますが、よく考えるとハマシギを撮っていないかも・・・
(初見・初撮り??かも)
それにしても沢山居ました。 また一斉に飛び立つ様は感動ものでした。
2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/1250
F値,11.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-0.30
最小F値,5.6
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),600.00
トキナーAT-X300AF
テレプラスMC7 x2.0
トリミングしてます。
2010/01/16(土) 20:12:43 |
ハマシギ
| コメント:0
タゲリを撮っていたときに 手前に何か小さな鳥が・・・
無意識にレンズを向けてとりあえず撮っておいた・・・
後から調べるとビンズイかタヒバリ(冬羽)か・・・
時期と場所からタヒバリとしました。
タヒバリなら初見・初撮りなんですけど・・・
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/500
F値,13.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-0.30
最小F値,5.6
焦点距離(mm),600.00
トキナーAT-X300AF
テレプラスMC7 x2.0
トリミングしてます。
2010/01/16(土) 19:46:14 |
タヒバリ
| コメント:0
前回はタゲリを載せましたが・・・・
本当に撮りたかったのはチュウヒです。
朝とても沢山のチュウヒが飛んだのですが・・・
残念ながら写真が撮れる明るさではありません。
見ているだけでした・・でも感激しました。
初見・初撮りです。
それにしてもあの狭いヨシ原にあんなにチョウヒが居るなんてビックリです。
2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/1250
F値,11.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-0.30
焦点距離(mm),600.00
トキナー AT-X300AF
テレプラスMC7 x2.0
トリミングしてます。
2010/01/13(水) 21:34:49 |
チュウヒ
| コメント:0
3連休の初日なかなか撮れない鳥を撮るために少し遠征をしてきました。
自宅から高速で2時間位かかりましたが行っただけのことはありました。
初撮りの鳥ばかりでした・・・ 初見・初撮りは嬉しいものです。
年末に撮りたくて出かけましたが影も形もなかったタゲリがいると言うので
見つけに出かけましたが・・・出かけて数分で空を群で飛んでいるの白と黒の鳥・・・
あれ タゲリでは??? って感じであっさり見つけることができました。
車から降りるとさっと飛ばれてしまいなかなか撮れません。
手持ちでのサブカメラでは難しいのでメインカメラを撮りに戻り
早速本格的に撮ることにしました。
白と黒のタゲリはよく見ると深緑や紫など色々な色が見えてとても
綺麗な鳥でした・・・ 感激です。
そんな訳で今回はタゲリです。
水の張ってある水田に居ました。
タゲリの冠羽は数本あるようでまるでエイリアンの様です。
近づいてきたらいきなりジャンプ
その後は仲良かったです。あの飛びは何っだたのか・・・
1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/1250
F値,11.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-0.30
最小F値,5.6
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
焦点距離(mm),600.00
トキナーAT-X300AF
テレプラスMC7 x2.0
トリミングしてます。
2010/01/11(月) 20:32:23 |
タゲリ
| コメント:2
年明け早々にいつもの公園に出かけた時、熟したビラカンサにメジロが来て食べていました。
なかなかうまいところに止まってくれませんでしたが結構楽しめました。
メジロは小さくて可愛いですね。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/1000
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),-1.30
最小F値,2.8
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300AF
テレコン300 x1.4
トリミングしてます。
2010/01/06(水) 19:22:31 |
メジロ
| コメント:0
初撮りでトラを捕ったのは良かったのですが・・・・
次の日に機材の故障がありまたまた出費と撮影が厳しい状況となってしまいました。
この日はなかなか良い写真も撮れず最悪でした。
機材は早速サービスセンター送りとし、気を取り直して出かけましたら
アカゲラ、アオゲラに出くわしたのですが・・・
遠くてなかなか撮れませんでした。返す返すも機材故障に鳴かされました。
そんな訳でピン甘はご容赦ください。
アカゲラが木に穴を掘っていました。
こちらもアオゲラが穴を掘っていました。(よく見ると木くずが見えます。)
いずれにしても出くわすときには出くわすものです。
立て続けにでした。
1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/200
F値,7.1
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),0.30
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
焦点距離(mm),400.00
トキナー AT-X400 SD f5.6
トリミングしています。
2010/01/04(月) 21:27:32 |
鳥達
| コメント:4
新年の初撮りに出かけてきました。
今年は寅年・・・・ とくればやはりトラツグミですよね・・
狙いに行ってきました。
初めはしくじったので初撮りをあきらめかけましたが何とかゲットできました。
今年は幸先が良いかも・・・・
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/40
F値,5.6
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
撮影日時,2010-01-01 10:23:41
露出補正(EV),-1.00
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),300.00
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
2010/01/01(金) 17:57:56 |
トラツグミ
| コメント:2
新年明けましておめでとうございます。
今年は昨年以上に良い写真が撮れるように頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
2010/01/01(金) 01:17:13 |
富士山
| コメント:2