今日は都会の森に行って来ました。
鳥はルリの声が聞こえましたが姿は確認できませんでした。
ヤマガラは沢山いました。
紅葉がとても綺麗でした。



次回は何とかルリを撮りたいです。
スポンサーサイト
- 2009/11/29(日) 22:02:49|
- ヤマガラ
-
-
| コメント:5
いつもの公園で撮ったルビタキの♀です。
先日は♂を撮ることができましたが♀はまだでしたが、やっと♀も撮ることができました。
♂は綺麗ですが ♀は可愛いので好きです。
次回はもっとクリアな場所で撮りたいです。


1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/25
F値,7.1
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.70
最小F値,5.6
焦点距離(mm),400.00
シグマ APO 400mm F5.6 テレマクロ
トリミングしてます。
- 2009/11/24(火) 22:49:53|
- ルリビタキ
-
-
| コメント:2
日曜日の朝にわか雨が時々降る中いつもの公園に出かけました。
初めは降っていなかったのですが・・・途中で雨が強くなり雨宿りをしていたら
雨があがり少し明るくなってきた頃 コゲラが近くのカラスザンショの実を食べに
来てくれました。
2羽が近くに接近してきました。


逆さになりつつ盛んに実を食べていました。

3枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/160
F値,7.1
ISO感度,800
露出補正(EV),1.00
焦点距離(mm),400.00
シグマ APO 400 F5.6 テレマクロ
トリミングしてます。
- 2009/11/23(月) 18:17:21|
- コゲラ
-
-
| コメント:2
それから定番のエナガです。
エナガは何回見ても可愛いですね。
水場の水面に写る自分を眺めているかのように見えました。
鳥の世界も身だしなみは大事なようです。



3枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/80
F値,7.1
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.70
焦点距離(mm),400.00
シグマ APO 400 F5.6 テレマクロ
トリミングしてます。
- 2009/11/23(月) 18:02:42|
- エナガ
-
-
| コメント:0
メジロの後はジョウビタキ嬢が来てくれました。
水場で水浴びをしてくれたのですが、尾羽をスカートのようにして
水に入っていたのがとてもセクシーでした。



枚目のデータです。
作成ソフト,DSLR-A700 v04
露出時間(秒),1/50
F値,7.1
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.30
焦点距離(mm),400.00
シグマ APO 400 F5.6 テレマクロ
トリミングしてます。
- 2009/11/23(月) 17:54:46|
- ジョウビタキ
-
-
| コメント:0
ベニマシコ撮りの後山水場に寄ってきました。
着いたのが14:00頃でした。
鳥の出は悪く最初は1羽も出てきてくれませんでした。
隣で地デジの中継局の建設をしており、丁度中継アンテナを
鉄塔に立てるべくクレーンでつり上げの工事をしている最中でした。
これでは出てこないのも無理もないと思った次第ですが
15時過ぎになってようやく出てきてくれました。



2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/160
F値,7.1
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-0.70
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),400.00
シグマ APO 400テレマクロ
トリミングしてます。
- 2009/11/23(月) 17:44:25|
- メジロ
-
-
| コメント:0
先日の土曜日久しぶりに出かけてきました。
久しぶりの遠征でしたので期待を胸にいっぱい詰め込んで
出かけましたが・・・・
信号の色を狙ったのですが・・・・
結果は大惨敗(泣)・・・
高望み過ぎたのでしょうね・・・(笑)
今シーズン初撮りです。

ベニマシコの♀? と思いますが・・・

なかなかうまく撮れませんでした。
次回頑張ろう・・・
- 2009/11/22(日) 22:58:49|
- 鳥達
-
-
| コメント:0
先日の日曜日にいつもの公園で見かけたコジュケイです。
ここのコジュケイはあまり人をおそれず通り道に出てきます。
全部で八羽もう親と子が区別出来なくなってきました。

突然伸びをして羽ばたきました。(暗いので被写体ブレです。)


2枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/60
F値,3.20
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,1250
露出補正量(EV),-1.0
トキナー AT-X300 AF
テレプラス300 x1.4
少しトリミングしてます。
- 2009/11/17(火) 21:23:30|
- コジュケイ
-
-
| コメント:0
土曜日は生憎の雨であったので出かけられず、残念でした。
何故って 先週末に大好きなルリビタキが公園に入ったとの情報があったからです。
そんな訳で、朝のアオゲラポイントをチェックしたのちに、ルリビタキのポイントに行きました。
9時頃になってルリビタキが来てくれました。
少し色が悪いですが(きっと若なのでしょう・・・)今シーズンの初撮りですから
興奮してしまいました。
その後はなかなか出てくれなかったのでジョウビのポイントに移動して
ジョウビ嬢にも会うことが出来ました。
昼も過ぎたので帰ろうと思い歩いていたらモズに出会えました。
今日は小鳥にも、また久しぶりのお仲間にも会えたので良い公園散策となりました。
さて、また明日から忙しい一週間の始まりです。
でも何となく元気が出てきました。
暗かったので被写体ブレばかりでしたが・・・ 何とか撮れました。

今期初のルビタキ 水場に来てくれました。

ジョウビの♀がカラスザンショの実を食べに来たところです。

帰り際に見かけたモズ 小さくてもやはり迫力があります。

2枚目のルリビタキのデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/30
F値,4.5
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-1.00
最小F値,2.8
測光方式,中央重点平均測光
光源,日光
トキナーAT-X 300 AF
トリミングしてます。
- 2009/11/15(日) 23:16:16|
- 鳥達
-
-
| コメント:5
このところ公園にはカケスの数が増えました。
あちこちでカケスを見かけます。
この写真は3箇所で撮ったものです。
実際は4箇所で撮ったのですが証拠写真的なので載せません。(笑)
カケスがドングリをくわえてました。

これはドングリを拾いに来た感じでした。

これは遠かったですが・・・ 何とか写ってくれました。

1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/60
F値,4.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,640
露出補正(EV),-1.00
測光方式,中央重点平均測光
焦点距離(mm),300.00
トキナー AT-X300 AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/11(水) 20:54:26|
- カケス
-
-
| コメント:2
アカハラとシロハラを狙って居たときに、小鳥の群がやってきました。
結構な時間遊んでくれました。 楽しかったです。
この公園で初めてエナガの水浴を見ました。

メジロも水浴してました。

やはりエナガは可愛いですね。



ヤマガラが混じっていました。

コゲラも来てくれました。

トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/08(日) 22:59:31|
- 鳥達
-
-
| コメント:0
今日は昨夜の飲み会の影響で出遅れました。
したがってアオちゃんには会えませんでした。
しかしながら少し遠かったのですがカワラヒワが松の実を食べに来てくれまして、
なかなか綺麗に撮れないカワラヒワですが何とか、今シーズンの初撮りが出来ました。



3枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/2000
F値,5.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),1.00
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/07(土) 17:54:39|
- カワラヒワ
-
-
| コメント:2
先日もアオゲラと会えました。
大好きな鳥なので何度でも会いたいです。
でもなかなか近くに来てくれません。
また 次回ですかね・・・
手前のアオゲラばかりに目がいっていました。後ろにもう1羽いたとは・・・




4枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/2500
F値,4.00
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正量(EV),-1.7
トキナー AT-X300 AF
テレプラス300 1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/04(水) 19:59:38|
- アオゲラ
-
-
| コメント:0
今日は天気が良かったですが寒かったです。
昨夜木枯らし1号が吹いたそうです。
したがって公園も風が吹き抜ける場所を避けて暖かいところに居ました。(笑)
昔よくカワセミを待った場所のビラカンサのところにジョウビ嬢が来てくれました。



1枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/2000
F値,5.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,800
露出補正(EV),-1.30
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/03(火) 20:45:32|
- ジョウビタキ
-
-
| コメント:6
今日もいつもの公園に出かけたのですが・・・
出が遅かったので何の鳥にも出会えませんでした。
そうこうしているうちに、風が強くなり鳥の気配もなくなったため早々に切り上げました。
そのような訳で昨日撮ったアオゲラの写真をアップします。
アオゲラが来たときの私のポジションが悪く空抜けばかりです。



3枚目のデータです。
機種,DSLR-A700
露出時間(秒),1/640
F値,4.0
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,400
露出補正(EV),1.00
測光方式,中央重点平均測光
トキナーAT-X300AF
テレプラス300 x1.4
トリミングしてます。
- 2009/11/01(日) 18:38:44|
- アオゲラ
-
-
| コメント:2